- ブログ
- 2019/06/28
☆やっと梅雨入り☆
こんにちは☀︎
アイリストの峰です(^^)
やっと近畿地方も梅雨入りしましたね!
ジメジメジトジトする湿気はものすごく不快感がありますが、梅雨が明けてくれないと夏が始まらない(≧∀≦)
というわけで、早く梅雨明けしてくれないかなーと思う今日この頃です。(*´艸`)
昨日ニュースでもやってましたが、伊丹空港にトランプ大統領…
G20いよいよ今日からですね!
あちこちで交通規制がかかってたり、他府県ナンバーのパトカーや護送車がいっぱい…
大阪はなんだか物々しい雰囲気?!
何事もなく無事終わる事を祈ってます(^^)
今日大阪でお仕事の方はいろいろ不便かと思いますが、今日もがんばっていきましょ〜♪
当店も元気に営業中です!
ご予約、ご来店、お待ちしております(^^)
- まつ毛エクステ
- 2019/06/25
続・まつ育してますか?
今日は前回に続いて「まつ育」のお話です♪♪
まつ毛美容液やマッサージと共に少し意識していただきたいもう一つのポイントが睡眠です(^^)
夜22時から2時の間は成長ホルモンが多く分泌する時間とされているのでこの時間はしっかり眠りましょう☆
生活習慣が乱れるとホルモンバランスが崩れる原因となり、まつ毛の成長にも良い影響を与えません。
この時間の睡眠はお肌に良いとよく言われてますよね♪
まつ毛も例外ではありません(^^)
あと、毎日の食事もポイントです☆
タンパク質を多く含む食品は髪の毛や皮膚を健康に保つ働きがあると言われてます。
ビタミンBに含まれるビオチンという成分が不足すると、アミノ酸からタンパク質を作る事が難しくなります。
タンパク質が多い大豆類はビオチンも多く含まれてるのでおススメ食材です(^^)
昔から髪に良いと言われる海藻類もおススメです。
特に昆布に含まれるヨウ素は体内の新陳代謝を良くしてくれるのでまつ毛の成長を促してくれるかと思います。
ただ、ヨウ素は摂りすぎると甲状腺ホルモン低下につながることもあるそうなのでほどほどに摂りに入れてみてください(^^)
太くてしっかりしたまつ毛を育てるために普段の生活に取り入れてみてください♪
- まつ毛エクステ
- 2019/06/19
まつ育してますか?
皆さん自分のまつ毛に自信がありますか?
ビューラーやまつ毛パーマに比べるとダメージの少ないまつ毛エクステですが、しっかり自まつ毛のケアをしてあげないと少しずつ弱ってきてしまいます(>_<)
今回はまつ毛を健康的に育てる「まつ育」についてのお話です♪♪
まつ毛の量や太さ長さはそれぞれ個人差があります。
量が少なく細い方はやっぱり少しでも増やしたいと思いますよね。
もともとの本数は増やせませんが、まつ毛1本1本を太く濃く育てることはできますっ!!
ポイントはやはり、まつ毛の美容液を使うことですが、直接まつ毛に塗るブラシタイプのものより、まつ毛の生え際(アイラインを引くところ)に直接塗る事ができるハケタイプの美容液が断然おススメです(^^)
毛根にしっかり美容液が届いてくれるので、より早く育毛効果があらわれてきますよ!
ブラシタイプの美容液も、メイクやクレンジングでダメージを受けたまつ毛を保護してくれたり、毛先のバラつきを整えてくれたりとメリットはあります。
ちなみに私は現在進行形で、両方使ってます(^^)
もう一つのポイントは目元のマッサージ♪
人差し指と中指、薬指を使って目頭から目尻まで優しく押してみてください☆
マッサージの前に温めたタオルなどで目元の緊張をほぐしておくと良いですよ(^^)
さらにこめかみの辺りもほぐすと目元周りの血行が良くなり栄養が行き届きやすくなります♪
力強く押してしまうと皮膚が黒ずんでしまう原因になったりするのでお気をつけください。
目元の血行促進マッサージぜひお試しください☆
次回は睡眠と食事のお話も書いてみようと思います(^^)
- まつ毛エクステ
- 2019/06/16
人気のカラーエクステ☆
当店ではカラーエクステもとても人気があります(^^)
特にブラウン系のカラーエクステは黒一色と違って、柔らかく優しい印象になりますよ♪
ブラウンと言っても黒に近いダークブラウンから、明るめのライトブラウンなど数種類ありますが、ブラウンの中でも特に人気なのが、カーキーブラウンとモカブラウンです☆
いつもの目元に少しマンネリを感じたら、エクステの色を変えてみるのも良いかと思います(^^)
ブラウン一色でも、黒と混ぜてみても、部分的に目尻のみでも、しっかりカウンセリングさせていただきますので、ご安心ください♪♪
ご予約、ご来店お待ちしております(^^)
- まつ毛エクステ
- 2019/06/14
マツエクのアレルギーのお話☆
今日はマツエクのアレルギーのお話です。
マツエクのアレルギーにも色々あるのですがグル―が原因である事が一番多いです。
サロンによって使用しているグル―は様々なのでいつもはかぶれないのにお店を変えたら
アレルギーが出てしまうということもあります。
他にもその日の体調やホルモンバランス、睡眠時間によってもアレルギーが出ないとは言い切れません。
もしアレルギーが出やすい方は次のことに気を付けて頂くと症状が緩和される場合もあります。
(個人差があるので必ずアレルギーが出ないとは言い切れません。)
・睡眠をしっかり取っておく
・生理中の施術は避ける
・マツエクのつける位置をいつもより離してつける
・マツエクの本数、細さ等を調整する
・つけて一週間くらいはお風呂上がりなどマツエクを濡らした直後は2~3分ドライヤーで乾かす
などの方法があります。
詳しく知りたいという方はカウンセリングの際にお声かけ下さい(^^)
少しでも多くの方にマツエクを楽しんで頂ければと思っておりますので
アレルギーの他にも何か分からない事や不安な事があればお気軽にご相談下さいね♪
マツエクのアレルギーにも色々あるのですがグル―が原因である事が一番多いです。
サロンによって使用しているグル―は様々なのでいつもはかぶれないのにお店を変えたら
アレルギーが出てしまうということもあります。
他にもその日の体調やホルモンバランス、睡眠時間によってもアレルギーが出ないとは言い切れません。
もしアレルギーが出やすい方は次のことに気を付けて頂くと症状が緩和される場合もあります。
(個人差があるので必ずアレルギーが出ないとは言い切れません。)
・睡眠をしっかり取っておく
・生理中の施術は避ける
・マツエクのつける位置をいつもより離してつける
・マツエクの本数、細さ等を調整する
・つけて一週間くらいはお風呂上がりなどマツエクを濡らした直後は2~3分ドライヤーで乾かす
などの方法があります。
詳しく知りたいという方はカウンセリングの際にお声かけ下さい(^^)
少しでも多くの方にマツエクを楽しんで頂ければと思っておりますので
アレルギーの他にも何か分からない事や不安な事があればお気軽にご相談下さいね♪